よくあるご質問
これまでに寄せられた、よくあるご質問と回答を掲載いたします。
商品についてのご質問
- ジョイアス・フーズでは、どのような商品を製造して、どこで見れますか?
-
調理麺(ざるそば、冷し中華、レンジラーメン など)の他、生パスタ、焼麺(焼そば、焼うどん)、惣菜などコンビニエンスストアで扱っている中食商品を製造しています。
主に関東、関西のファミリーマートでお買い求めいただけます。
- 電子レンジ対応のラーメン、そば、うどんを購入しました。どのように食べるのですか?
-
電子レンジで加熱することにより、中に入っているゼラチン状のスープが溶け出す仕組みになっています。蓋は取らずにラベルに記載の加熱時間を目安に、電子レンジで温めてからそのままお召し上がりください。お湯は不要です。
- 冷たい麺(ざるそばなど)に「ほぐし水」が入っていました。どのように使えばいいですか?
-
「ほぐし水」を麺全体にかけて、麺をよくほぐしてからお召し上がりください。
- 買った商品の「消費期限」が過ぎてしまいました。食べても大丈夫ですか?
-
「消費期限」は、未開封で所定の保存条件が保たれている状態において、日持ちの短い食品につけられています。従いまして、必ず期限日時までにお召し上がりください。
採用・その他制度についてのご質問
- 社員に求められるものは何ですか?
-
経営ビジョンにもあります「ジョイアスパーソンとして求められる資質」になります。詳しくは、「主体的」「挑戦的」「創造的」「法令遵守」の4項目が求められます。
- 総合職採用ですが、最初に配属された部署からの異動のタイミングはどのくらいですか?
-
一律に期間を定めているわけではありませんが、目安として最初の部署で2~3年経験を積んでいただいた後、適性や将来性を考慮して更に他の部署を経験していただき、ご本人が最も活躍できる部署を選定していきます。
- どういった社員が活躍されていますか?
-
様々な特性を持った社員が活躍をしていますが、特に経営ビジョンにある「ジョイアスパーソン」の資質を備え、かつ、コミュニケーション能力を持ち合わせたメンバーが中心となって活躍しています。
- 入社するまでにやっておいた方が良いことは何ですか?
-
仕事に必要なスキル等は入社後に身に着けていただきます。最低限必要なことは、食品業界に関するニュースに対してアンテナを張ることを意識してください。入社前から「食」に対する興味を高めることが入社後の活躍に繋がります。
- 資格取得補助制度とはどんな制度ですか?
-
業務上必要な資格の受験費等を会社が負担する制度です。部署によって必須資格・推奨資格があるので、多くの社員がこの制度を利用しています。
- キャリア開発申告制度とはどんな制度ですか?
-
自らのキャリアを振り返り、今後就きたい仕事の希望を会社へ申告する制度です。社員は年に一度申告書を提出し、会社はその情報を人事異動や研修企画の参考資料とします
- メンター制度とはどんな制度ですか?
-
新入社員一人ひとりに、指導役・相談役として年齢の近い先輩社員(メンター)が担当します。月に1回以上は1対1で話し合う場が設けられ、悩みを相談したり、アドバイスを受けることができます。
- 女性の中で育児休業制度や産前産後休暇制度を利用している方はいますか?
-
両制度とも法定通り定められており、復職を希望して実際に制度を利用している社員も複数います。また、復職後もベビーケアタイムを利用して活躍しています。