教育・研修制度
当社では「階層別教育」と「職種別教育」をバランスよく行い、社会人としての成長を後押ししていきます。
階層別教育
それぞれの組織の長として、役割を果たすために必要な「マネジメント能力」の習得・育成を目的として行います。
職種別教育
「製造・設備」「品質管理」「営業・開発」「スタッフ」の職種において、それぞれの業務に必要な専門的な知識・技術の習得を目的としています。
それぞれの職種の専門的知識や技術を極めたいという情熱が、基盤となります。
その他教育支援制度
(1)資格取得補助制度
業務上必要な資格の受験費用等を会社が負担する制度です。
部署毎に必須資格・推奨資格があるので、多くの社員がこの制度を利用しています。
(2)キャリア開発申告制度
自らのキャリアを振り返り、今後就きたい仕事の希望等を会社へ申告する制度です。
社員は年に一度申告書を提出し、会社はその情報を人事異動や研修企画の参考資料とします。
(3)メンター制度
新入社員一人ひとりに、指導役・相談役として年の近い先輩社員(メンター)が担当します。
月に1回以上は1対1で話し合う場が設けられ、悩みを相談したり、アドバイスを受けることができます。
福利厚生
働きやすい環境をつくり、社員の充実した生活をサポートしていきます。
- 各種社会保険
- 完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
- 退職金制度
- 勤続5年以上の正社員に支給
- 休暇・休職制度
- 産前・産後休暇、育児休職、介護休職
- 短時間勤務制度
- 子供や要介護状態の家族がいる場合、状況に応じて就業時間を短縮可能
- 社宅・寮制度
- 自宅からの通勤が困難な場合、状況に応じて借上社宅に入居可能
- 共済会への加入
- 各種祝金や見舞金の給付、レジャー施設等の優待割引、団体保険、 財形貯蓄、ライフサポート等を受けられる共済会への加入
女性活躍推進
女性が活躍できる環境を整えています。
また、政府が目指す”女性活躍推進”にも取り組んでいます。
取り組み内容はこちらから。